メディア

ブラック企業はインフルエンザでも出勤を強制!?出勤される方が困る

更新日:

ブラック企業はインフルエンザでも出勤を強制!?出勤される方が困るのトップ画像
冬になってくると毎年猛威をふるうのがインフルエンザ。


貴方の会社でもインフルエンザで休んでいる人いませんか?


インフルエンザでも出勤を強要されるとの話を聞いたので記事にしました。








インフルエンザでも出勤??

私は今までの人生で、幸いなことにインフルエンザになったことがないのですが、なったことがある人からするとかなりの辛さのようですね。


高熱が出たり、関節痛や筋肉痛、頭痛、鼻づまり、くしゃみ等など。


およそ風邪として想像できる症状が全部来ちゃいましたーってイメージのインフルエンザ。


考えただけでもしんどいです。


こんな危険な状態でも、出勤を強制・共用する会社があるっていうんだから驚きです。


ニュースサイトでもこんなニュースがありました。





「インフルエンザなのに、人手が足りないと言われ、休ませてもらえない」

 「体調不良のため有給休暇を取ろうとしたが、認めてもらえない」

他にも、試用期間中に子どもがインフルエンザに罹ったため看護休暇を申請したら「正社員として採用できない」と言われた、風邪で休んだ分休日に無給で出勤させられたなど、関連する事例を挙げれば枚挙にいとまがない。


ひどい場合には、インフルエンザで一週間ほど休んだところ解雇されてしまったというケースまである。

引用:YAHO

いやいやいや、怖いですね〜。


私としては、人手が足りない云々よりも、インフルエンザの疑い、もしくはなっている人が出勤してきたせいで自分にまで被害が及ぶのは勘弁してほしいいので、来ないでほしいもんですが、こんな企業もあるんですね〜。




そもそも出勤してOK?

そもそもインフルエンザにかかったら出勤して大丈夫なんでしょうか?


インフルエンザで陽性になると強制的に外出禁止だよ〜というイメージ。


労働契約法にはこんなふうに記載されています。


使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。

引用:e-Gov

身体等の安全を確保しつつって文言があるように、雇用する側は雇った人間の安全配慮の義務があるんですよね。


なので、インフルエンザの人を人手が足りないからといって出勤されるのは思いっきりNGでしょう。


しかも、出勤なんてさせたら1人のインフルエンザ患者から、どんどん感染して爆発的に感染者を増やすことになりますし。


それこそ、安全配慮が全くなされていないってことになりますよね〜。


怖や怖や。



さらに、労働安全衛生規則内には、伝染病に疾患した人は出勤させちゃいかんよ〜とも明記があるので、出勤はさせちゃいかんですね〜。




出勤して悪化したらどうしよう?

ただ、ブラック企業はどんなに正論であっても、全然通用しないんですよね〜。


私が今勤めている会社もブラックなので、正論を言ったところで暖簾に腕押しです。


強制的に出勤させられ、なおかつ症状が悪化した場合、会社には安全配慮義務違反があったとして訴えを起こすこともできるそうで。


まぁインフルエンザにかかった人間からすれば、訴える云々よりも、一刻も早く家に帰らさせてくれーって感じですよね。




ウチのブラック企業で・・・

ウチのブラック企業では、インフルエンザになった場合、強制的に出勤させられるってことはありませんが、インフルエンザの疑いがある社長はノコノコと出勤してきやがります。


CEO_face

やべーだるいわ。インフルかも。


一応心配した素振りは見せますが、そんな事言いからさっさと帰ってくれー!なんて心の中で思ってます。


社長がインフルと自覚していて出勤して、なおかつ社員に感染させたら訴えって起こせるんだろうか?


そこが一番知りたいな・・・、




おわり

季節が来るとインフルエンザが流行ってきますが、手洗いうがいで予防するのが大切ですよね。


あとは予防のワクチン接種。


ワクチンを摂取したら100%OKってわけじゃないですが、少しでもインフルエンザにかかる確率は下げたいもんですよね〜。


体調を崩さぬよう、ご自愛下さいまし。


-メディア
-

Copyright© ブラックハットCEO , 2023 All Rights Reserved.